田舎者が誠心誠意、自然材をふんだんに使用した体に良い「家づくり」をさせて頂きます。

香川県丸亀市綾歌町栗熊東791

0877-86-2126

営業時間:8時~18時

ブログ個人トップ復活!つだにくん奮闘記

復活!つだにくん奮闘記 2014/8

栗熊地区防災訓練

投稿日時:2014/08/31(日) 09:10

「遠くの親戚より近くの他人」昔からよく言われるこの言葉は本当の事であると災害地をみても一目瞭然の事です。先般の広島の土石流大災害で被災され現在もお困りの被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。とかく日本人は物事を曖昧にしか表現しないとか連帯性を重視し個性が欠如している。とか言われがちですがはたしてそれ自体は「悪」か否か。インターネット等の普及により情報にもはや国境は無いといわれるこの時代になんと時代錯誤の骨董品の如き稀有な愚か者よ。との嘲笑の声も聞こえてきそうな気もしますが、果たして如何?聖徳太子の頃より我々日本人の本文は「和をもって尊しと為す。…」。協調融和は美徳とされた国民性です。敗戦後の戦勝国による占領的教育改革の影響もあり「我が、己が」との利己第一主義の輩が増えたといわれる昨今なれども大多数の日本人の心には古の教えが生き続けていると信じています。身近な社会においても地域コミニティの重視は国策として推進されています。高度経済成長の負の遺産でともいわれる核家族化にともなう「隣は何をする人ぞ」的な社会から地域の人達の「相互扶助」の精神を取り戻そうとする社会傾向にあります。私共のような田舎には古き良き時代の風習が残っているとはいえ、もう一度地域の絆を深めようとする動きは活発に行われています。どの地域においてもその中心的役割を担っているのは高度経済成長期に若手として活躍された団塊の世代といわれている方々らしいです。我が地域も然り。歴代会長をはじめ執行部で活躍されている方々は現役時代には相当な地位にあった人達です。なるほど小生の如き未熟者が口にする事も憚れる事ながら、彼らは第一線で活躍できた御恩を地域のおかげと感じ、故郷のためにと引退された後まだまだ働ける今こそ己が力をボランティアとして最大限発揮してくれているのかなぁ。と感謝の意に絶えません。考えてみるに、率直に言って己が事のみの観点からはこのような面倒くさい事に時間と労力と資金を浪費する事に何の意味もありません。されど故郷の次世代を担う子どもや孫の世代の事を憂慮し奮闘してくださっている事にはお世辞抜きで脱帽します。また我もかくありたい。取り敢えず現役時代は弱小なれども企業活動を通じて微力ながらでもお手伝いしたいと痛感いたしました。今回の防災訓練も主導は栗熊コミニティと栗熊地区の各自治会。また地区消防団ではありましたが初めて学校、PTAも協働させて頂きました。今回はわざわざPTA奉仕活動の日に合わせて日程調整してくださいました。正直言って私自身も恥ずかしながら初めて参加させて頂きました。結果としてはとても良い経験をさせて頂いたというのが率直な感想です。日頃我々PTAのメンバーも地域とのタイアップが如何に重要かを忘れがちになっています。私自身PTA本部役員になってから地域コミニティとの関係の重要性が分かりました。子どもの登下校の見回り。子ども駆け込み110。加えて田園地区であるこの田舎の校区内の「田んぼをしているおっちゃん、おばちゃんは天下無敵です。」悪いことをしていたら怒られる。怒られる程人様の子どもでもよく見てくれています。常識の事ながら下校時の子どもの挨拶が気持ち良いとお褒めの言葉を頂いた事もあります。そこはかとないこの安心感。当たり前のようで当たり前ではないのです。「農作業道具という名の武器を手にし田んぼで鍛え抜かれた農作業をしている老夫婦」は不審者と言われる不届き輩にとっては最強の脅威であり、我々保護者にとっては最高の安心です。地域の人たちの学校活動、運動会へのご協力。PTA廃品回収活動に対する自治会をあげてのバックアップ感謝しても感謝しきれません。きれいごとではありません。これが真実です。真実といえば今回防災士という資格を持つ事で講師としてセミナーをされた通称オレンジマンという人が我が地域に存在します。彼は栗熊小学校PTA前会長で現在は綾歌中学校のPTA会長でもあります。また警察より委嘱を受けた補導員でもあり、前述した防災士でもあり消防団員でもあります。いわば地域活動の良い意味での権化です。そんな彼は幼少の頃は怪童とも評された田舎の秀才でもありました。私もよく知る憧れの近所の兄ちゃんでした。(本人曰く田舎の秀才は街の凡才。高校時には自らの凡夫さは十分理解したとは言っていました。謙遜か?否かは本人のみぞ知る処であります。)当然地元の進学高校を卒業し国立大学を経て大資本の系列会社に就職。コンピューターの技術者であるSE(システムエンジニア)チームリーダーとして活躍されていました。いわば一般にいうところのエリートコースです。全盛期の彼はおそらく私の倍以上の年収を手にしていたと想像します。まだ現役のSEだった頃私は彼に「え~な。高額所得者は。そら仕事の責任と内容は大変かもしれんけどやり甲斐あるやろ?」そのころは3%経済と言われる四国地区には彼らの活躍できる規模の需要も薄く東京を中心とした首都圏が主戦場でありました。つまり家族とは離れ離れの生活が続いていました。「アホやのお前は。金を何のために稼ぐか?金が何のために必要なんや?」と問いかけられ私は即答できませんでした。「給料は高い方がええやん。」という言葉だけ返しました。「俺は家族が生活出来たらそれでええ。離れて生活して少々高い給料もろても何の魅力も無い。人としての生活第一やで。帰ってきて家族と一緒に生活して栗熊の実家を起点として地域で仕事がしたい」と言っていました。「東京の第一線で活躍するエリートSEが何を言うか。絶対そんな事ありえん。」と高をくくって聞き流しました。その数か月後に起業するとの理由で帰省した彼と遭遇。正気の沙汰か?冗談か?耳を疑った私。しばらくして本当にその地位をすべて捨てて会社を興し、ボランティアで道路清掃をするオレンジマンを見かけました。昔から技術者特有の偏屈なところは見受けられた事は否めませんがまさか有言実行とは?進学高校時代のオレンジマンの同級生連中に言わせば「あいつやったらやるやろ。」さして驚く事も無く異口同音の答え。それからの彼の地域での獅子奮迅の活躍ぶりは地域の誰もが知るところです。あのマンパワーはどこから来るのか?理念を通せるモチベーションはどこから来るのか?正直あの人は良く分からん?との摩訶不思議な思いは強まるばかりですが、今でも尊敬はしています。他人を蹴落とし己が事、己が利益。欲得のみぞ我が真理。という魑魅魍魎が跋扈する精神的に汚染された輩共と仕事をする事が多い私にとって商売としての非情は必要なことかもしれませんが「人の道」は最後まで厳守できる日本人としてありたいなと思った一日でした。今日参加のすべての皆様に「感謝!」。


防災セミナーをするオレンジマン。防災食のカレーも頂きました。

消化訓練の様子。

日赤職員さんに教えてもらう応急処置訓練。

この地区防災MAP。危険個所ポスターもオレンジマンの作品です。
手先の器用さと技術的知識はもともと技術屋さんなので天下一品です。
 

明日は全校登校日

投稿日時:2014/08/26(火) 22:56

明日は全校登校日。中学校の工事では大変学校にご迷惑をおかけしています。まだ工事途中なので十分な清掃も出来ませんが池工スタッフ総出で心ばかりの清掃をして来ました。そこで目にした風景ですが、なんと!早くも新チームとしてバスケ部が夕方まで練習しているではありませんか。つい先日燃え尽きるまで燃え尽きた彼らが・・・。目を疑うばかりのハードな練習をこなしていました。私達の姿を見るや否や「こんばんは!」元気の良い挨拶が各選手からこだまします。流石に今日は3年生は居なかったものの挨拶の元気良さ礼儀正しさは同じです。今、綾中バスケ部は一種の伝説となっているようです。工事打ち合わせに来ていた職人さんも綾中バスケ部OB、顧問の先生とも面識がなくても即座に挨拶。後輩達への激励。地域根性ここに極めり。おそらく初対面でしょう。それでも先生に挨拶する彼の姿の背景には時代の差はあれ母校の躍進に対しての感謝そのものでした。人間かく有りたいものです。OB関係者として指導者たる監督に母校の実績に対し敬意を示す。人として当然の道です。得意の余談なれど顧問の先生と不肖私如きが校外補導にて同行の栄を賜りました。素人の私如きが補導とは片腹痛き事なれど生徒指導専門の先生と丸亀警察署より委嘱をうけた制服組のPTA会長の同行という事なので枯葉も山の賑わいの如く車の後部座席を席巻せしめました。その折、当時全国大会を決めたばかりの先生に応援の言葉をかけた時もあくまでも謙虚な物言いでした。スポーツ学が専門であるかの人に失礼ながら言いました。「先生、体育専門教師である先生の目に留まる人材ばかりを集結させているのでしょう?」「いえそんなことないです。」先生の解答。さらに攻めます。「運動能力のアドバンテージなしに全国大会はありえませんよ。」との嫌みな私の質問。間に挟まれ戸惑うPTA会長の困った顔。そこで先生は毅然と解答。「うちの部に身体能力、運動能力がずば抜けて優れたスーパー中学生は一人もいません。一般の生徒と大差ないでしょう。身体能力の優劣を言えば他の部にもすばらしい生徒はいますよ。だから練習するのです。練習に練習を重ねて努力するのです。」有言実行その言葉に偽り無し。2mの選手相手に自分のバスケをやりきる。彼らはまさに戦士でした。今日先生と話して勉強になりました。新聞も絶賛する程の追い上げを見せた綾中バスケ部。されど本日の先生は冷静に語ります。「相手チームは次の試合を見据えて選手調整をしました。そこに我々が付け入る隙があっただけの事ですよ。」あくまでも謙虚。この親にしてこの子あり。「目標は高く、頭は低く」その精神がビシビシ感じられました。選手たちも決して奢っていません。強かった先輩を超えよとばかりスキルアップを目指しています。かつて孔子の論語にて「子のたまわく吾十五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る。六十にして耳順がう。七十にして心の欲する所に従って矩を超えず。」と表してありますが、惑わない歳になったはずの私が学に志した彼らに教えられるとは甚だ人生すべてが勉強、尚の事日々精進と痛感させられた未熟者の独り言日記でした。

『まどりえまるしぇ』 inつだにくん

投稿日時:2014/08/25(月) 13:41

すみません。バスケ部の奮闘ぶりに本業の報告を忘れていました。つだにくんは2日間いえここファミリーとしてお客様感謝イベント「まどりえまるしぇ」の木工教室で活躍していました。つだにくん本人は丸亀西中キャプテン~善一高校ポイントガードとバスケの王道を歩まれた経歴を持つバスケットマン(今は現役当時から体重が20㎏増加したただの中年です。)なので県内開催の全中バスケにはとても興味があり、是非観戦したいとこっそり独り言のように周りに聞こえるようにつぶやいていました。また、中学校の現場でもバスケ部の練習を垣間見る程の強者なのです。本人とても行きたがっていましたが、単刀直入に言って行かせませんでした。その訳は彼が我が社の代表として所属する勉強会でもあるイエココがマドリエ高松さんの感謝祭にタイアップするとの事でずんやり会場でお手伝いをしたからです。私自身バスケ自体に全く興味がなかったので替わるつもりでしたが、1試合見てどうしても次も綾中の試合が見たいのでウルウルと何かを訴えかけて来るつだにくんの瞳を見る事もなく置き去りにしてその場を後にしました。後で聞けばイベント自体、当日は400組を超えるお客様で大盛況だったみたいです。我が社も50年を超える歴史がありながらお施主様への感謝祭などもしたことがないような不届きものです。イエココファミリーの業者の中には、感謝祭のみならず一人で商売されているような方でも色々な方策を打ち出されて実行されています。この会から学ぶ事は数多くあり、つだにくんがその都度社内に持ち帰り報告してくれています。まずは自社のみのチャレンジではなく、イエココグループがするこのようなイベントに少しづつお客様をお誘いし小さいアクションからでも起こしていこう。というのがつだにくんの考えです。大きな大ジャンプを狙わず一歩一歩少しづつ少しづつ。水の一滴がやがて岩をも貫くように・・・。しかし、本当にマドリエ高松の社員のみなさん。忠之建築さんを会長とする会員のみなさん。お疲れ様でした。われわれも仲間に加えて頂きありがとうございます。お世話になりました。それでもつだにくんはバスケは見たかったみたいです。ゴメンね!つだにくん。




木工教室をするつだにくん。(本物のつだにくんはどこだ?)

会場の様子。

綾歌中バスケ部大健闘!

投稿日時:2014/08/25(月) 11:08

全国中学総体にわれらが綾歌中学バスケット部男子が出場しました。1000人、2000人というマンモス中学でもない小規模校の綾中が全国大会に出るとはそれだけでもなかなかの快挙です。土曜日に全国大会予選リーグ、昨日、決勝トーナメントという日程で夏休み工事で休暇もなく労働に勤しむダルビッシュには非常に恐縮ながらフル観戦させて頂きました。それもそのはずこのチームには池工(池田工務店の略称)エリアの子ども会出身者が二人もいます。ガキんちょだったかつての彼らの雄姿をみたいとの思いは強く、例え自分の子ではなくとも馴染み深い彼らを見る事が出来私事ながら感慨無量の境地でありました。結果としては予選リーグ全勝1位通過、決勝トーナメント1回戦敗退全国ベスト8ならず。しかし惜しむなかれ彼らのプレースタイルには会場、感動の嵐でした。しつこいようですが弊社只今中学校の工事中で、彼らの練習はほぼ毎日見ています。見ているこちらがしんどくなる程のハードな練習を毎日毎日こなしています。バスケ部は練習で研鑽に研鑽を重ね技量を修練する事もさりながらメンタル的なトレーニングも欠かしていません。はっきり言ってバスケのルールも知らない私のような素人が何を持ってかれらに惹かれるか?それは取り組む姿勢です。決してあきらめない彼らの精神力です。決勝トーナメントは全国猛者中の猛者ぞろい。選ばれた中で更に選ばれた最強の16校。心身共に最強の集まりです。もちろん綾中の相手チームも例外なし。2m、190㎝。これが同じ中学生?と目を疑いたくなるような選手がいます。それでも臆せず、怯まず日頃のプレースタイルで一心不乱に集中します。点差が広がっても関係なく諦めることなく最後まで自分たちの道を行くが如く。そのひたむきな姿勢のすばらしさは新聞の記事が良く表していると思います。常日頃の彼らの姿を見ているだけにこんな中年のおっさんでも久々に涙しました。綾中体育館に飾られた目標「全国制覇!」今年成し得る事はかなわなかったものの彼らの軌跡は確実に残されました。その思いを引き継ぐ後輩諸君。先輩の分も頑張って先輩の果たせなかった全国制覇を達成すべし!引退する3年生も長い人生の中でこの貴重な経験が必ず役立つ時が来るはずです。何よりも当日ベンチ入りしてまで応援していた校長先生、顧問のK先生お疲れ様でした。また新たなメンバーでの新たなる門出に地元のファンの一人として期待しています。思うに学生の競技は勝負の如何ではなくとにかく取り組み方がすがすがしく気持ちが良いです。プロスポーツ等に全く興味の無い私如き中年でも学生スポーツ、特にチームとか学校を背負う部活動の競技はすばらしいと思います。プロを目標とするクラブチームはそれはそれで結構な事とは思いますが個人的にはやはりアマチュアイズムの結晶のような部活競技には感動を覚えます。余談ながら部活動は何かと大変みたいです。それは如何なる事かと問えば、部活動とは校長をはじめとする上層部の理解であるとか、顧問の先生の時間と労力の問題であるとか素人が言うような簡単な問題ではない事を数多く抱えているのが現在の中学教育の現場であるらしいです。それを承知した上で考えてみると、その点小規模中学である我が校のような部活動は担当する教師の数も少ない事から難しいはずです。それを維持していこうとする校長の姿勢と努力には心より感謝します。加えて自らの時間と労働を大なり小なり犠牲にしていただいているすべての顧問の先生にも同様です。私は仕事柄他校の様子や現状を知る機会が少なくありません。部活動は当たり前ではなく非常に難しい時代である事は実際に事実のようです。部活動を統廃合せざるを得ない学校は多くあるみたいです。そのような感謝の気持ちを持って我が子を預ける事の意識が今我々保護者にも求められているのかもしれません。また、学校であり、親であり、地域の人であり、その他様々な人のおかげで部活動をさせてもらえているという謙虚な心を持つことも子ども達にも必要とされているのかもしれません。その点バスケ部のメンバーは一般に言われる強豪チーム特有の驕りもなく常に慎み深く礼儀正しく、まさに若者の鏡のような生徒達です。このメンバーを育成した顧問の先生の手腕には頭が下がる思いです。恥ずかしながら我々池工スタッフ今更なれども今回の試合を見て、彼らのように大人としての礼節を重んじ真摯に業務に取り組み、彼らの如く例え自らより大きな相手にも自分達の仕事の遣り方を全うし、逃げる事無く恐れず怯まず勝負しようと心に誓った貴重な体験でした。バスケ部のみなさん本当にお疲れ様でした。そして、感動をありがとう。

善一同窓会

投稿日時:2014/08/15(金) 22:49

今日は現場が進捗する中、恐縮ですが夕方市内Oホテルで開催された善一同窓会に出席しました。久しぶりの人ばかりで驚きの連続でした。公務員の人、団体職員の人、銀行・金融関係の人などは仕事の関係上出席できない人もいましたがお盆という事で25年ぶりの割にはよく集まっていたと思います。昨日はゴルフコンペの開催され久方ぶりの仲良い昔に戻った気分でした。同級生は歳を重ねても気兼ねなく良いものですね。幹事さん。世話役のみなさん本当に有難うございました。楽しかったです。

0877-86-2126お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ