田舎者が誠心誠意、自然材をふんだんに使用した体に良い「家づくり」をさせて頂きます。

香川県丸亀市綾歌町栗熊東791

0877-86-2126

営業時間:8時~18時

ブログ個人トップ復活!つだにくん奮闘記

復活!つだにくん奮闘記 2014/10

『ダルビッシュ奮闘記:ボランティア報告~地域の温かい気持ち!廃品回収の手伝い』

投稿日時:2014/10/25(土) 18:46

本日は地元小学校の廃品回収の日でした。廃品回収については5~6年前から運搬車両や人員の手伝い等何らかの形で我々池工スタッフ関わっていました。特に つだにくんは何回も手伝い作業員として出陣されています。しかし今回は仕事の関係でお手伝いメンバーとして参加していません。すると本日もPTAの役員さんの中から「あれ?今日 都谷(つだに)は?」と問いかけられる位ボランティアをされています。これも、つだにくんが学校関係の仕事をさせてもらっているからと善意ではじめたものでした。私はPTAのメンバーの一人であるから当然至極の事かもしれませんが、学校やPTAは直接関係ないのにすみません。つだにくん。あなたのそのお気持ち有り難く頂戴いたします。いえ、関係ない人と分かった上であえてお言葉に甘えさせて頂き続ける所存です。これからも引き続きよろしくお願いします。何はともあれ、主役のつだにくんが不在の廃品回収ですが、スーパーリリーフピッチャーで今回登場したのが我らがダルビッシュと愉快な仲間達です。前回、ダルビッシュは交通当番の学校ボランティアに参加しました。これは前述しましたが、小学生の通学路で工事をしている、せめてものお詫びの気持ちからが1点。もう一つはPTA会長がダルビッシュの同級生なので少しやってみようという気持ち。ちょっとした事だけど、やってみるととても清々しい気持ちになったみたいです。同時に自分の子どものPTA活動は奥さんに頼りっぱなしというジレンマにも陥ったみたいです。この廃品回収は地域の人達も非常に協力してくれています。各自治会で学校からの依頼文を配布してくれ各地域のPTAメンバーが各戸に回収に行きます。各地区で回収した廃品を小学校運動場にまとめます。まとめたカンや瓶を業者の方に引き取りをお願いしたり、処分場へ運搬します。その小学校での作業・運搬が我々のお手伝い分野です。この収益は子ども達の国語辞書購入や自転車用ヘルメットの購入に充てています。地域一丸となった温かい気持ちが毎年の子ども達のプレゼントとなっています。小規模校だからこそ為せる技かもしれませんがこの地域性は無味乾燥した世知辛いこの世の中で、とても素敵な事だと思います。出来る限り我々池工もお手伝いさせて頂くつもりです。何故故にと問われればかく答えます。我々池工も地域のメンバーのひとりだから。ダルビッシュ のりくん じゅんじ 忙しい中有難うございました。



PTAメンバーと一緒に空き缶を袋詰め作業に従事するダルビッシュ。



池工トラックたちに積み込みます。年2回しますが今回は多い方だと思います。
これから、処分場に出発します。子ども達の笑顔がパワー。子ども達が喜ぶ顔が早く見たいです。

『中学校増築工事の基礎コンクリート打設』

投稿日時:2014/10/24(金) 17:47

 本日、中学校の2学期中間テストが午前中にて終了しました。そこで、午後から基礎工事のコンクリートを打設しました。ダルビッシュをはじめ、のりくん、じゅんじが同作業に従事しました。ポンプ車での作業及び大型ミキサー車が校内に乗り入れるという事で中学生の安全確保は勿論の事、隣接する保育所のお迎えの保護者の車ともラップしないように弊社スタッフは気が気でなかったと思います。品質確保・工程厳守は必須です。されど、物はやり直しはききますが、人の命や体にはスペアはありません。我々の仕事は常に安全第一を心掛けていますが、それでも事故は起こっているのが実情です。幸いにして弊社は死亡事故の経験はありません。現場での怪我人もここ数年は出していません。十分、気を付けていても偶発的に事故は発生する可能性は常時つきまといます。一番最悪はニュース等でも報道される第三者災害です。工事に直接関係の無い第三者を巻き込む事故が稀にあります。これだけは全力を挙げて阻止したいと社員一同心掛けています。命の大切さの話から昨今、アニメやゲーム等の例えば死んでも生き返るキャラなど影響を受けて子ども達の中には、命を少々軽く考えている傾向をもつ子がいると聞きました。本当に怖いことです。本人は全く悪気など無くただ単に、仮想の世界の住人となっているに過ぎません。近代的な遊具は多様性に優れ面白さも増大し魅力満載です。子どもどころか大人であっても夢中になるものが多く存在します。それ自体が悪とは言い切れませんが想像の世界と現実の世界が区別出来ない程没頭するのは如何なものかとは思います。現代の子ども達に置き換えればゲームや遊びもするし、学校生活でも心身を鍛える。いわば、学生の本文が勉学として、仕事も遊びも常に一生懸命が当然の理想です。しかし、その反面今の子ども達は本当に大変だと思います。外野から拝見するに、学校で勉強して、終わったら部活動やクラブチーム等の練習、それが終わって深夜までまた塾で勉強。私などの学生時分の事は恥ずかしくてとても口に出来ない程多忙を極めています。余裕がなくなっても当然です。でも、工事で出会うどの子ども達の目も生き生きしています。決して死んではいません。真剣に頑張っています。むしろ現場事務所に集える我々工事関係者の大人の方が現在の日本を象徴するかの如く疲れ切った様子です。元気よく挨拶してくれるこの子ども達の未来が明るいものであって欲しい。そのためには我々みたいな おっさんが頑張って働いて少しでも良い社会の形成を目指さなければいけません。頑張って行こう!と元気のない大人に檄をとばす!そんな思いにかられながら、未来の日本を担う彼らに幸多かれと願う秋の日の中年のささやきでした。

※基礎コンクリート打設の様子


今日は天気も良く順調な作業状況でした。今回はRC造の建物といっても増築工事なので43m3の打設でした。
これが新築工事で数百m3の打設となればとてもテストが終わって午後からという訳にはいきません。
出来る限り学校優先で工事を進捗していきますが、これからも何かとご迷惑をおかけします。すみません。



職人さんたちを陣頭指揮し作業をすすめる のりくん と じゅんじの様子。季節はずれの暑い日にありがとうございます。

 

『つだにくんお疲れ様。』

投稿日時:2014/10/21(火) 23:18

今、つだにくんが帰宅しました。今月24日竣工の公共工事の現場を担当するつだにくんは、書類作成に追われていました。現場の担当者はつだにくんに限らず竣工前は何かと大変です。そんな現場監督達に心から『感謝!』 お疲れ様でした。明日も激務ですが今夜くらいはゆっくりとおやすみ下さい。

「イエココの会の皆様すみませんでした。」

投稿日時:2014/10/15(水) 04:58

 本日(正式には昨日)は、大切なイエココの会の定例会があったのにもかかわらず、弊社つだにくんが欠席をしてしまい会長をはじめメンバーの皆様方には大変、ご迷惑と不快な思いをさせてしまい心よりお詫び申し上げます。本人の理由は如何にしろ大切な打ち合わせ会を無碍にしたようになってしまった事に対して恐縮の限りでございます。会長をはじめメンバーの皆様には再度このような失礼がないよう心掛けますので何卒ご容赦下さい。本当に申し訳ございません。

『ボランティア報告:ダルビッシュ横断歩道前に立つ!』

投稿日時:2014/10/10(金) 19:08

 最近、ダルビッシュが交通違反ぺナルティで交通安全運動に従事していたという噂が物静かなこの田舎町に疾風の如く駆け抜けました。さてわ。ダルビッシュめ!交通違反でもやらかして交通安全ボランティアに参加していたのか?と脳裏をかすめた刹那、実はさに非ず。その交通安全運動も地元の小学生の登校班の見守りおじさんをボランティアでやっていたのです。ダルビッシュは隣の校区の住人ですが、工事の関係上かなりPTA及び学校とも親しい仲です。たまたま、その日は交通当番の欠員が発生し、急遽代役を買って出てくれました。もちろん、校長や教頭も大変恐縮して断って来たのですが、地元小学校区のPTA会長とは中学時代の同級生で旧知の仲という事もあり、かつ日頃より通学路で工事をさせて頂いているので少しでもお手伝いしようという善人の心がざわめき立ったそうです。これまた、その隣の校区の住人であり直接PTAとは関係していないのりくんと一緒に早朝より出かけていきました。私は別の地区での当番を実践中でしたが、私は地元校区なので当然と言えば当然。しかし、彼らは校区的には全く関係ありませんが工事では子ども達にも迷惑をかけて申し訳ないという一心で活動協力を買って出た訳です。学校も喜んでくれましたが、一番喜んだのは実は彼ら本人たちでした。小学生は本当に素直でさわやかに元気良く挨拶してくれます。朝から心が洗われる気持ちになったと言っていました。大人の我々が挨拶の大切さを改めて子ども達から教えてもらった貴重な体験でした。池工スタッフ、従来から小学校の廃品回収事業には全面協力しています。交通ボランティアははじめてですがこれも地域貢献の一環です。小さな事からコツコツと力合わせて地域のために頑張っていく所存です。



はじめは恥ずかしそうに立てっていたダルビッシュですが・・・


だんだん慣れてきて自信を持って 「おはようございます。」と言って旗を出していたそうです。
ダルビッシュ、のりくん ふたりとも朝早くからありがとう。
ちなみに つだにくんの姿は影も形もなかったという報告を後になってふたりから聞きました。つだにくん!次はお主の番ぞ!
                                                                   撮影:のりくん

 

0877-86-2126お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ