『ISO研修会開催』
2014.11.06
												 本日は午後よりISO研修がありました。弊社の今年のISOの状況の審査が今月末に迫っています。そこでコンサルの先生に来て頂きました。弊社は建築の設計・施工の品質である9001と環境の14001を所有しています。元来、弊社などが国際標準を口にするのもおこがましい事ですが、数年前に社員の資質向上と公共工事の受注、また、顧客の皆様にご安心して頂くために社員会で打ち合わせして取得を決めました。なかなか我々のような小規模事業者には運営は難しい事ですが出来る限り維持していこうと思っています。別にISOが仕事の受注に直接つながる事も無いのですが、社員の意識付けにはなっています。現場審査は今年はダルビッシュのところへ行くつもりです。ダルビッシュも現場仕事で忙しい上に、さらに課題が課せられ本心は・・・・。何はともあれ全員協力して今年も審査を受けるつもりです。よろしくお願いします審査官の皆様!
						PS:只今も隣の部屋ではダルビッシュが図面を描いています。毎日遅くまで本当にご苦労様です。有難うございます。
関連記事
							- 
																											
										  2019.01.01
 復活!つだにくん奮闘記
- 
																											
										  2015.07.13
 『激闘!綾中排球部の二日間』
- 
																											2015.07.11
 『いよいよ総体。いざ出陣!』
- 
																											2015.07.10
 『本日は全員早出の予定です。』
- 
																											
										  2015.07.07
 『雨の日の作業~木取り』
- 
																											
										  2015.07.05
 『梅雨のひとときのちょっとしたもの造り』
- 
																											2015.07.03
 『新らたな期の門出の誓い』
- 
																											2015.06.30
 『今日は会社の大みそか』
- 
																											
										  2015.06.30
 『梅雨の晴れ間の材料搬入』
- 
																											
										  2015.06.29
 『つだにくんからの報告』
最新記事
- 01月01日 復活!つだにくん奮闘記
- 07月13日 『激闘!綾中排球部の二日間』
- 07月11日 『いよいよ総体。いざ出陣!』
- 07月10日 『本日は全員早出の予定です。』
- 07月07日 『雨の日の作業~木取り』
カテゴリー
アーカイブ
 
															 
										 
										 
										 
										 
										